復活!
2020/10/26 [Mon] 甲殻類
先日脱皮を失敗してしまったタマ、数日間はあまり元気がなかったのですが、無事に完全復活しました!
以前脱皮不全ではみ出してしまったエラは治っておらず、その部分に脱げきれなかった脚の殻が挟まった状態になっていたのですが、見出しの画像のようにフィルターの隙間を通ってホース部分に引っ掛けたり、隠れ家の中で体を一回転させたり、砂利にこすり付けたり、脚を使ったりして少しずつ外していき、最終的には食べて取ったようです。
まだ少しだけ残っているのですが、移動などにほぼ不自由のない程度になり、久しぶりに餌くれポーズをされてホッとしました。
エラが出た状態で落ち着いているらしい
その他の脱皮後の殻も半分以上食べられていました。
見るからに硬そうなハサミ部分もほとんどなくなっていて、こんなん食べられるんや!と感心。
殻を食べて体力も戻り、引っかかっていた殻もついでに食べて元気を取り戻したのでしょう。
今回の脱皮ではみ出したエラが少しは治っているのでは、と期待したのですが、前回の脱皮から半年ぐらい経ってしまったのでエラが出た状態で安定してしまったらしく、脱皮前と同じぐらいエラが出たままです。
下手に引っかかった殻を取ろうとしていたら、はみ出したエラを傷付けたりしてしまっていただろうから、触らなくて本当に良かった、とつくづく思いました。
このエラがあることによって脱皮がしにくくなってしまっている問題もあり、今後の脱皮にも常にリスクが付きまとう状況ではあるのですが、タマを信じて見守るしかありません。
それにしても、細い隙間を何度も通ったりして引っかかった殻の部分を少しずつ外していったのには本当に感心しました。
疲れたら隠れ家に戻って休憩し、少し体力が戻るとエアーの近くに行ってエネルギー補給し、3日かけて自己治癒しました。
元気になっていつものように餌をねだってくるのが本当に嬉しいです。
快気祝いにタマの大好きな水草を買ってきてあげようと思っています。