共食い?

2020/06/22 [Mon] 甲殻類

ザリガニメス

最近ザリとタマがあまり食欲がないので先週あたりから違うエサと二種類、量も少なめで様子を見ながら一日1〜2回あげています。

エサを目の前に落とすようにすると一応食べているのですが、以前のようにエサをねだって必死になるようなことがありません。

以前、水槽掃除の手間をちょっとは削減できるだろうかと思って、庭の水場にいるタニシを入れてみたら、喜んであっという間に食べてしまいました。

先々週あたりにまたタニシを入れてみたら数日でいなくなっていたので、あっという間に食べたようです。やっぱり生き餌が美味しいのでしょうか?

死んだフリ

そして最近、ザリもタマも水槽の底や水際で横になって身動き一つせずにじっとしていることがよくあります。水槽をコンコン、と叩いても触覚すら動かさず本当に全く動かないので、毎回死んだのか⁉︎と心配するのですが、いつも数分経てば何事もなかったかのように動き出します。

地上でエラ呼吸するとか、危険回避のためとかに死んだフリのようなことをするという記事も見かけましたが、少なくとも水槽の底でじっとしてるのは危険回避とはまた違うような気もします。何なのかは分かりませんが…。単に寝てるだけ?

タマは脱皮不全でエラが出ていたのが脱皮で治ったと思っていましたが、最近見るとやっぱり出ています。食が細いせいかもう一ヶ月以上脱皮してないので治るチャンスがないのですが、元気そうではあるのでまぁ大丈夫かな?

二匹とも少食なので時々餌を忘れて一日一回になったりしますが、それでもあまりがっついてきません。暑さのせいでしょうか。

共食い

そんなある日、ブラックタイガーを使って料理しながら、ふと思い付いて剥いた殻をザリとタマに少しあげてみたら、ものすごく大喜びで飛び付いてきて食べていました。

こんなに喜んでいる姿を見るのは本当に久しぶり。毎日同じ餌で飽きていたのでしょうか?カルシウム不足
残った殻は冷凍庫に保管しておいたのですが、続くとまた飽きるのだろうなぁ。

その後ザリガニが食べるものについて調べていて、卵の殻も食べると書かれてあったので入れてみたら、やっぱり喜んだものの食べにくいようで、数週間かけてじっくり食べていました。

まだ小さかった頃に干しあみえびを入れたら、二匹ともものすごく怖がって警戒して、自分の動きで干しあみが少し動いただけでびっくりして飛び上がっていたけれど、今なら喜んで食べるのでしょうか?

/ / /

  • 復活!
    先日脱皮を失敗してしまったタマ、数日間はあまり元気がなかったのですが、無事に完全復活しま… 甲殻類 2020/10/26 [Mon]
  • ザリガニのレジン標本

    ザリガニ標本そ…
    失敗しました! ザリガニのレジン標本を制作しておりましたが、最後の段階でがっつり失… 甲殻類 標本 2020/09/10 [Thu]
  • ザリガニの活動…
    ザリガニは涼しい方が活発なのだ!と思っていたのですが(エビカニは冬美味しいから)寒いのも… 甲殻類 2020/12/31 [Thu]
  • 甲殻類の仲間が…
    また家族が増えました。 オカヤドカリの「ギザミ」と「ザザミ」です。たまたま昨日近所… 甲殻類 2021/09/28 [Tue]
  • ザリガニメス

    ザリガニ仲間入…
    稚ザリがやってきた 3月初旬 長男の友達のお母さんにザリガニの赤ちゃんを2匹… 甲殻類 2020/03/02 [Mon]
  • 続・緊急事態
    昨日はカブト幼虫のマットが再発酵してドタバタでしたが、デワ9だけ死んでしまったものの、何… 甲殻類 2020/10/23 [Fri]
  • ヤドカリその後
    ここ最近仕事が忙しくて全然記事を投稿していなかったのですが、風邪でゴロゴロしているので今… 甲殻類 2021/11/13 [Sat]
  • ザリガニメス

    脱皮
    エサを待つ子達 ザリガニたち、3日も経つと新しい環境に慣れたらしく、二匹ともフィル… 甲殻類 2020/04/30 [Thu]

ABOUT

QUEEN DESIGNINGの裏サイトとして趣味で運営しています。家で飼っているカブト・クワガタ達の飼育記録から、ペアリングや飼育に関して調べたこと、試行してみたことなどを記録しています。

ブリカ

JawsGeorge甲虫研究所

QUEEN DESIGNING

甲虫飼育スケジュール

サイト内検索

関連記事

[甲殻類] の他の記事